俯瞰(ふかん)とは、物体間の距離を認識する能力のことであり、深視力とも呼ばれます。
また、そこから発展して、横から平面的に見た物を頭上から3次元的に見たように変換して認識する能力のことを指し、バードアイ、イーグルアイなどとも呼ばれています。

つまり、コートの中で見ているものを、テレビ中継しているような上から見た角度に変換して、コート全体を見渡すようなイメージです。

全てのスポーツで必要な能力というわけではありませんが、かなり高度で難易度が高く、特にバスケットやハンドボール、ホッケーやラグビーといった競技では有用な能力です。

かつてのサッカー日本代表、中田英寿選手がこのバードアイを持っていて、振り返らなくても後ろのどこに誰がいるのか分かった、という話を聞いたことがある人もいるでしょう。

どうしてそんな事が可能なのか?

それは、事前に周りを見て周囲の状況を確認し、その映像を記憶して、次にどうなっているかを予測する。だから、自分がプレーする瞬間には振り返らなくても後ろのどこに誰がいるのかが分かる、ということです。つまり、バードアイの正体は、この『予測』なのです。

①周りを見て周囲の情報を集める。この時に眼球運動を使って、より効率的に周りを見ると良いでしょう。

②そして周辺視も使い、より広い範囲の情報をより多く集める。

③その情報を、瞬間視の能力で映像として記憶する。

④その記憶を元に、次にどの選手がどう動くのかを予測する。

この予測をする時にバードアイに変換するのです。次にどうなっているかを、バードアイで上から見た映像としてイメージする。これが、バードアイの正体です。

しかし、プロのサッカー選手といえど、全ての選手が持っている能力ではありません。一部の限られた選手しか持っていないでしょう。とは言え、バードアイは、一部の才能を持った天才だけが持ち得る能力というわけでもありません。トレーニングによって、サッカー以外のどのスポーツでも、誰にでも獲得しうる能力です。

バードアイには経験則も必要です。横から見てこうなっている時、上から俯瞰で見るとどうなっているのか? それを実際に見て、比べて、知っていると、そのデータの蓄積によって瞬時に変換できるようになります。

バードアイは、スポーツビジョンの中でも最高難易度の能力です。おそらく、スポーツビジョントレーニングを行ってもすぐに完璧に身に付けられる選手はいないでしょう。しかし、スポーツビジョントレーニングの中でバードアイの基礎を学び、日常生活から俯瞰的な視野で見ようとする習慣を身に付け、トレーニングを続けていくことで、将来的にきっとバードアイの能力が花開く瞬間が訪れることでしょう。

Back   Next